戦士考察
(2コメント)ピエリコ、カプロ
A+
アグロ、カティノ
A
コキード、サフォ
B+
レポロ、チェルボ、ラセルティノ
B
スタグスカラボ、スチウロ、プラタ
C+
ルーポ、ブランカ
C
バルバロ
S
チェルボ並みのHPを持ち、そのうえ飛行により地上の攻撃はヒットしづらい。そこそこの移動速度があり、攻撃力もなくはない。そして、なによりもスキル「はげまし」で戦闘後に全員のスキルゲージを3割ほど回復できる。ちなみにこのスキルは現レベルと同じ値までスキルレベルを上げておかないとポテンシャルを発揮しない。
カプロ
スキル「さくれつマグマ」を使えば序盤中盤なら一撃で敵を全滅、それ以降でも最大HPの半分以上のダメージを敵全員に与えることができる。ただ過信しすぎると攻撃を外して焦ることになる。
A+
スキル「はやて」により手数が多く、攻撃力もそこそこあるのでかなりのダメージを安定して出せる。そして、攻撃がちゃんとヒットしていればスキルゲージが溜まるので連続でスキルを使用できる。飛行持ちなので飛んでる敵が苦にならないのもいい。
カティノ
高い魔法力でのスキル「いやしのひかり」で全員をかなり回復できる。LV50☆3で440ほど。ただ、スキルを使用すると敵のヘイトを貯める(敵に狙われる)ので使い所は考える必要あり。HPも低く倒されやすいので早めにグレードアップしたい。
A
扱い方が少し難しいのでやや玄人向け。スキル「アジテーション」により自分も含む味方全員の攻撃速度をあげる。「はやて」が全員にかかると言えば分かりやすいか。戦闘開始すぐに使えば敵の数を早い段階で減らせるので総被ダメージがかなり減る。地味にスキル「ねぎらい」で回復してくれるのがありがたい。
サフォ
そこそこの攻撃力、そこそこのHP、そこそこの回復力を持っている。カティノと組ませれば瀕死の仲間も満タンにできたりする。
B+
対飛行敵。スキル「みだれうち」は爆発力があり、けっこう頼りになる。ちなみに飛行敵相手なら20%ダメージが増える。エリア「はじまりのおわり」に入ると急に存在感が増す。
チェルボ
全キャラ中最大のHPと最低の攻撃力を併せ持つ。普段はピエリコが戦闘不能にならないと出番はないが、敵に弓兵が混じると呼ばれたりする。やっぱり地味に「ねぎらい」がうれしい。
ラセルティノ
一番後ろの敵から攻撃する。敵に魔法使いとタンクが一緒に出てきたりすると活躍する。攻撃力はあまり高くないがスキル「はやて」と「急所ねらい」があるのでダメージはけっこうだせる。
B
全キャラ中最高の攻撃力と最低の攻撃速度を誇る。LVアップとアップグレードによる攻撃力上昇が半端じゃないので、LVが上がれば十分主力になる。ただ攻撃速度が遅いので攻撃を外した時のフォローが大変。HPもそこそこあるのでタンクに使えなくもない。レベルが上がってくればスキル「吸収」で魔法耐性がない敵からHPを吸収できる。
スチウロ
対飛行敵。レポロとの違いは攻撃力の高さでほぼ倍の攻撃力がある。ただ、その分攻撃速度は遅め。やっぱりLVアップでの攻撃力上昇がすごいのでレベルが上がればレポロより使えるようになるかも。スキル「ひざくだき」は通常攻撃を与えて、さらに一定時間敵を動けなくする。ちなみに通常攻撃が外れても敵を動けなくできる。
プラタ
攻撃速度が速くスキルゲージが溜まりやすい。並びが一番後ろで攻撃力が低いので敵から狙われにくい。スキル「とんずら」は敵全員にそこそこのダメージを与えるが魔法耐性持ちにはあまり通らない。レベル差によりダメージ量の増加があるので、プラタを使うならレベルとスキルレベルをしっかり上げる必要がある。「とんずら」は特殊なスキルでスキルを使った後に戦闘を離脱してしまう。ボス戦ではプラタ一人だけ出撃させ「とんずら」を撃ち逃げして先にダメージを与えるという戦法がかなり使える。
C+
高めのHP、高めの攻撃力でタンクとして割と安定してるがピエリコやチェルボと違いスキル「ひきつけ」を持たないので戦略に幅を出せない。
ブランカ
スキル「まわりこみ」で相手の背後に回り込める。スタグスカラボやアグロと組ませればかなりのダメージ源に。ただ、魂の集め方が特殊なので他のキャラとの戦力差が開きがち。
C
全キャラ中最高の攻撃速度を持っているが攻撃の度に攻撃対象が変わると言う特殊な設定のせいでとても使いにくい。プラタよりは攻撃力があるので、敵の数が残り1体なら少しはダメージがだせる。攻撃力が上がってくれば化ける可能性はある。
コメント(2)